今年は株式相場の波が大きく、朝起きたら資産が沢山減っているということが何度と無く訪れている。
私はインデックス投資をし毎月決まった日に積立できるようにしています。
自分の意志で売買するとほんとにどうしようもなくブレまくり迷うからね。
私がインデックス投資を始めてから大きな暴落と言えばコロナショック。
朝起きたらお給料が入ったか分からないくらい資産が減っているのをマネーフォワードで見て苦笑い。
その後は回復も早かったけど、今回はいつまでなのかなぁなんて誰も分からないことを思う。
いつも読んでいるカンさんのブログに面白いことが書いてあった。
”長期投資は 7:3の世界。7割の良い年と、3割の悪い年”
なるほどね!割合的にそうなると分かったら心が楽になった。
今居るこの場所は3割でしかない、バーゲンセールは短いと考えよう!
でもさ、リスク管理はしているがやはり溶けていく資産を見ていると悲しくなるものね。
投資ブログも好きで昔から読んでたけど、コロナショックで何人かの投資家の方達が解約していくのを読んだことがある。
自分で貯めた資産が減っていくのだから心が痛いし耐えられなくなるよねと理解できる。
そういうときはもう見ない!それに徹する。
twitterの言葉を見てても恐怖になってくるのでそういう情報は入れない方がメンタルにはいい。
断酒と比べて変だけど、何事にも波がある。
飲み込まれないよう要らぬ情報を入れず毎日コツコツと自分のペースで乗り切ろう。
波乱を乗り越えた先に大きな果実を手に入れることになる。
と、今日は改めて思いました。
投資ブログはちゅり男先生のブログがとても参考になります。
投資から健康や本などの情報まで、文章も分かりやすくて大好きなブログです。
ちゅり男先生の暴落を乗り切る方法はこちら↓


改めて相場は生き物だと思ったヨ。
最後までお読み頂きありがとうございました。
バナーをクリックして頂くと励みになります。宜しくお願いします。

