酒をやめた理由のひとつに、40歳過ぎた頃からブラックアウトする(記憶が飛ぶ)ようになったからです。
あとで調べたら、記憶の消失は次のステージへ上がる兆候というのを知って寒気がしました。
よく言いませんか?記憶が無くなるなんてしょっちゅうだよ、そんなの普通だよ!?っと。
酒をやめた今、それが普通だなんて全く思いません。
早くやめてよかった、あのまま飲んでいたら落ちるところまで落ちていたかもと思います。
シンプレ訪問看護ステーション


アルコール依存症のステージについてご紹介 | シンプレ訪問看護ステーション
アルコール依存症の「ステージ」という言葉をご存知ですか?ステージとは、アルコール依存症の軽度から重度までの段階的な状態を表す単語です。アルコール依存症はある日突…
いつの日からかストレス発散で飲んでしまっていた酒。
それが全くストレス発散にはならず、嫌なことが脳に焼きつく。
酒があると眠れてると思い込んでいたけど実際は睡眠不足。そのせいでイライラする。
内臓は休めず酒を消化するのに精一杯で食べ物を消化するまで至らない。そりゃ太るはず。
今思うんですよ。
酒でストレス発散しようと思ってたことは何かに頼りたい、心を埋めたいそういうことだったんじゃないかなと。
酒で不健康になった体ではまともな考え方はできませんよね。
睡眠、運動、食事で整えた体になってからそう思いました。
断酒して一番驚いたことは、体を整えると心を整えることができる。
これでしたね。だからもう断酒一択ですし、酒は2度と飲みたくないと思います。
酒はちょっとずつ体を蝕み、気がついたら中年になっていて手を引くこともできなくなっている。
やめたくてもやめられなくなっているというのが現実。
今客観的に見れますけど本当に怖いですよね、寒気がします。
バナーをクリックして頂くと励みになります。宜しくお願いします。
最後までお読み頂きありがとうございました。

