
Hello!!スパイスの沼にハマりかけているとろたくです。
先日買ったスパイスと印度カリー子さんのレシピ本でカレーをまた作ってみました。
鯖カレーに続き、こんなに美味しい料理をお家で作れるなんて!!!っと感動しております。
思い出しただけでもまたカリー子さんのカレーを作りたくなってきました。
もう毎日でもいいかもしれない!!
先日図書館で借りた本。


これに使われているスパイスを先日新大久保で調達しました。
初めて使うスパイスばかり。
この間、近所で買った激安パクチー(38円)があったのでこれを使うために肉団子のカレーをチョイス。
もうひとつはカボチャカレー。
張り切って2種類も作っちゃいました。



肉団子のカレーという名のコフタカレーいってみよ!


レシピを見ているだけでこの肉団子がスパイシーで美味しそうなのが想像できる!!
パクチーてんこ盛り、パウダースパイスも入れめっちゃ美味しそう。
スパイスが多くて大変そうだけど、作り始めたらそうでもない。
味の想像ができないからどんな味なのかめちゃめちゃ楽しみ!


あとは15分ほど煮込んでできあがり。


最後は塩で味を整えてできあがり〜♪



次は、かぼちゃカレーも作ったよ!


※この日は全国旅行支援の手続きであたふたしていたのでかぼちゃカレーの写真はこれしか撮ってません。


肉団子がスパイシーで感動するくらい美味しかったです。
ちょっと言葉では言い表せないくらい、びっくりするくらい美味しいってやつです。
これ、お店で食べたらすごく高いよね?という味。ちょっと自分で作っておいてなんですけど。。。w
かぼちゃカレーはココナッツ入りで優しい味。
シナモンがふわっと広がりこれまた美味しすぎる。
二つのカレーは対極の味でチョイスも楽しかった。
カリー子さんのレシピ本当に美味しいからおすすめ。
スパイスを揃えるのが大変かもしれないけど今はネットでも買えるからね。
東京なら新大久保がいいかなと思う。(アメ横ではじっくり見たことない。)
それと、今回初めてカスリメティを使いました。


バターチキンカレーには必須と書いてあったのでどんな香りなんだろうと思ったら、今まで感じたことない香りで甘いというか不思議な香りであっちの世界に行ってしまいそう。(どんな表現!)
でもバターチキンカレーの中に入ったらきっと美味しそう!っと想像できました。
そして、カスリメティをずっとカリスメティと言ってました。
お店の人にもカリスメティどこですか?と聞いたら「そこです」と教えてくれたよと相方がw
まぁ、早口ならわからないよね。
ちなみに、翌日和食を作っていたらフライパンに昨日のカレーの香りが残っていて味見してもカレーの味がしました。
フライパンは使い分けないといけませんね。
↓この本のレシピを使いました。私も購入したのでまたいくつか作りたいなぁ。
バナーをクリックして頂くと励みになります。宜しくお願いします。
最後までお読み頂きありがとうございました。







