懸垂を1回でもやってみたい!と思い、懸垂マシンをはじめて1ヶ月経過。

ぶら下がりの胸張り1分ホールドまでできるようになったよーーーん!!
懸垂ができるまでの道のり
懸垂ができるまでの道のりは以下の通りでした。
①通常のぶらさがり「1分」→クリア
②ぶら下がり(胸張り)「1分」→クリア
③ぶら下がりホールド(背中丸め/胸張り)「30秒」
できない人は順番にステップを踏んでいかないと懸垂はできないらしい。
なんとしてでも1回はクリアしたいので順番にやることにしました。
しばらくぶら下がり1分(1週間くらい)してたのですがだいぶ慣れてきたので胸張りに挑戦。
最初は本当にキツかったけど、徐々に体も慣れ姿勢も安定してきました。
最近は1分経過後少し休憩を入れ30秒追加で再度胸張りをやっています。
継続は力なり
最初はぶら下がることも辛くて腕がちぎれそうだったのに今では安定して体を支えることができています。
そして、体が変わっていくのがわかります。
断酒も腕立て伏せもある時ふと、なんかやれる気がする!と思う時があってそこで波に乗れるようなことがありました。
やはり継続は力なり、断酒も筋トレも何事も継続してその先に見えるものが何なのかとても楽しみです。
そこにたどり着くには毎日コツコツと小さな積み重ねをするしかなく、試行錯誤で取り組んでいくしかないのかなと。
その過程が楽しいのが一番なんですけどね。



今年中に懸垂1回できるようになりたいなー!!
バナーをクリックして頂くと励みになります。宜しくお願いします。
最後までお読み頂きありがとうございました。







