一気に春めいてきて街の八百屋さんでは春の野菜が!
なばなが安く手に入ったので、なばなのチキンカレーを作りました\(^o^)/
いつもの印度カリー子さんのレシピ
今回のレシピはこちらから↓私は2倍量で作りました。


玉ねぎはブンブンチョッパーでみじん切り
なばな100円だった!





最初に準備さえしておけばあっという間にできてしまうスパイスカレー。
しっかり野菜も取れて胃ももたれない。
すごく美味しかったです。
100均でもスパイスは揃う!
タクコ(ターメリック、クミン、コリアンダー)と辛味のチリペッパー(カイエンペッパー)が揃えばできるレシピ。
最近はダイソーにもスパイスが揃ってるから、スパイスカレーを作ってみたい方はお手軽に始められるよ!
スパイスカレーの基本の作り方
①玉ねぎ、生姜ニンニクを炒める
②トマトを炒める
③パウダースパイス・塩を炒める
④具材を入れて煮込む
あと、勉強したのは塩で味が決まること!
味が締まらない時は塩が足りないってこと。ついついスパイスを足してしまいがちですよね。
これを知った時は驚きました!
スパイスカレーってなんだか難しそうだしめんどくさそう。と最初は思うかもしれないけど、思うより簡単にできるのでハードルはそんなに高くないよ。
私も初めはなんだか難しそうだなと思ってました。
スパイスから作るカレーを初めて食べた時にその美味しさに感動して、今では虜になってしまいました。
最近は週の半分スパイスカレーを作っています。
それから、カリー子さんのカレーは油も少ないのでとってもヘルシーで大のお気に入りです。
ボディメイクのために体は気を遣っているのだけど、スパイスカレーはヘルシーでタンパク質も食物繊維も取れるので太りにくいです。
そしてスパイスで味がしっかりあるので食べ応えもあります。
ダイエットにもいいのではないかなと思いますよ。
さ〜て今日もスパイスカレー作ろうかな\(^^)/
シンプルなレシピだけど味は本格的!
スパイスカレーにハマったのもこの本があったおかげでした。
バナーをクリックして頂くと励みになります。宜しくお願いします。
最後までお読み頂きありがとうございました。

