名古屋で一番好きな場所は大須。
大須は古着屋、電気街、夏祭りや大道芸のお祭りもあり楽しいがぎゅっと詰まった場所です。
私の30代は名古屋で8年ほど働いていましたよ。
前回行った旅を振り返ります。
その日はとても寒い日でした、思い起こせば2月。。。

めっちゃ前www
ブログに書こうと思ってたら随分日が経ってしまったようです\(◎o◎)/!
さて、東京から名古屋まで新幹線で1時間40分。日帰りで遊びに行けるから嬉しい!
この日も新幹線の窓からきれいな富士山が見えました。


名駅(名古屋駅)に着いたらきしめんを食べよう!と思いお気に入りのエスカにある”きしめん よしだ”に行こうと思ったらエスカ工事中でお休み。
どうしようってなって、名古屋名物の味噌煮込みうどんの山本屋に行きました。


蓋を受け皿にして食べるんだよ\(◎o◎)/




名古屋に住んでる時は行かないお店も久しぶりに行けば名古屋名物が食べたくなるもんだね。
味噌カツの矢場とんとかもね。
そうそう、名古屋のもつ煮が赤味噌で黒いじゃないですか。
で、東京のもつ煮を見た時に白い!っと驚いてしまったのは私です。
東京の方はその逆になりますよね。そういうカルチャーショックを思い出したり。
懐かしいなぁ。。。
久しぶりに名古屋の道を歩くと、人も密集してないしすごく歩きやすい。
都会なのに人とぶつかりそうにならないのがいいよね。
東京だと人が交差してうまいこと避けるなぁと感心する。
昔は毎日歩いていたのに、今は身体が東京モードになっていることを感じました。
その後は大好きな場所、大須へ向かいます。
とにかく大須は古着が可愛くてオススメ!昔は古着屋巡りもよくしました。
懐かしいお店がいっぱい。ここもあそこも行ったなーなんて思い出しながらお散歩しました。
そして、高校生の時以来ですが久しぶりにみたらしだんごを食べました。


当時は名物おばあちゃんが焼いていたよね。今はおじさまが焼いていました。
今回きなこ団子を初めて食べて衝撃的な美味しさにビックリ!
今でも無性に食べたくなるほど印象に残っています。




(2枚だけど)


余談だが最近私はマイプロのマカを飲んでいるよ
ネットで更年期にいいと書いてあったw


最後は名駅に戻り名古屋名物ななちゃん人形を見て名古屋をあとにしました。


この日は雪が降りとても寒かったけど、とても楽しい日帰り旅行でした。
大須は夏祭りやコスプレサミットのお祭りがマニアックでとても楽しいです。
次回は大道芸のお祭りに名古屋へ行ってきますねー\(^o^)/
バナーをクリックして頂くと励みになります。宜しくお願いします。
最後までお読み頂きありがとうございました。



