気がつけば最近カレーばかり食べている。
食べたいし作りたいし、どっちも楽しすぎるの。
昔はカレーがあまり得意ではなかったのに(カレールーは胃が重くなるので苦手)最近はほぼ毎日カレー。
油少なめで作るスパイスカレーは太りにくいしタンパク質もちゃんと取れるし身体も軽いし、ハマってしまいました。
ついに!ぶんぶんチョッパーを手に入れた!


スパイスカレー作るにはいつも玉ねぎを切る作業がいる。

目が痛すぎてーー!!涙ちょちょぎれー(昭和)
というわけで、ついに!ぶんぶんチョッパーを買いました。
初めて使ったらこの便利さに驚いた。もう無しでは考えられない。


容器が小さいと何回も入れ直すのがめんどくさいので玉ねぎ2つは入るような大きさを選びました。



洗う時は刃で手を切らないようにしてね。


最近の学び
飴色の玉ねぎも焦げそうになったら水を少しずつ入れることで焦げることも無くなりました。
この日はコフタカレー(肉団子カレー)2回目。








そして、付け合せはナスのモージュ。


ワインと酢をハーフ&ハーフでも可


味が濃くてめちゃめちゃ美味しい!
続きまして、かぼちゃのシナモンソテー。これ美味しいに決まっとる!




かぼちゃのソテーは先日カリー子さんがyoutubeでアップしてたの見て早速作ってみたらこれはまさにスイーツです!!
印度カリー子さんのレシピに虜
今回のレシピもすべて印度カリー子さんの本から。


スパイスさえ揃えばあとは難しくない。(揃えるまでがちょっと面倒だったりする)
こんな美味しいカレーがお家で食べられるんだ!っと感動するカレー。
スパイスがお口の中で弾けて食べるたびに楽しくなり、繊細でおしゃれな味がして毎日食べたくなる。
なわけで、今日もスパイスカレー作りまーす\(^o^)/
バナーをクリックして頂くと励みになります。宜しくお願いします。
最後までお読み頂きありがとうございました。




私の使っているぶんぶんチョッパーです。玉ねぎ小さめ2個入ります。
私のバイブル”スパイスカレー教室”
この本でおうちスパイスカレーにハマりました!!