
新大久保へ長い間行かないと禁断症状が出てくる感じがしますっ!!
どんな禁断症状や!と突っ込みたくなりますが、久しぶりに新大久保へ行ってきました。
久しぶりと行っても1ヶ月は経ってないと思いますが。。。
今回は新しいスパイスも購入したのでご紹介したいと思います。
私が行くのは新大久保と言えばコリアンタウン!ではなく、イスラム横丁です。
新大久保駅〜大久保駅の間に広がる異国の雰囲気に心を奪われています。
今回買ったスパイス達
今回は店先にはカレーリーフやミント、ドラムスティック(インゲンが長くなったみたいなもの)アムラ(マスカットがおおきくなったようなもの)がたくさん置かれてました。
夏などはフレッシュなカレーリーフもあまり無かったので今が旬なのかな。
日本の八百屋では見たことない野菜をみれるのも楽しみのひとつ。
どこで買うかなぁといくつかお店を周り決めたのはいつも通りナスコというスパイス屋さん。






ニクズクの種子
ナツメグは種子の中の仁、メースはナツメグを覆っている皮


今回はビリヤニも作りたいのでミントとメースを購入。
新しく買うスパイスはワクワクするねー!
箱入りのスパイスは違うお店で買ったんだけど180円でした。
パキスタンチャンネルというyoutubeのヒロケイさんがタンドリーチキンを食べ「美味しい!これどうやって味付けしたんですか?」と聞いたらこのスパイスだったわけです。
なので今度はこれを使ってタンドリーチキンを作ってみます。
これが美味しければ他のミックススパイスも試してみようかなと思っています。
ミックスタイプのスパイスは色んな国のが販売されていて国ごとに買ってみるのも楽しいかなと思いました。
カレーリーフやミントは冷凍保存してスパイスは湿気が入らないよう保存しています。
パキスタンチャンネル
日本に住むパキスタン人の食や文化を紹介しています
この日はカレーも食べてきたので次回ご紹介します\(^o^)/
バナーをクリックして頂くと励みになります。宜しくお願いします。
最後までお読み頂きありがとうございました。




今度はこの本に挑戦してみようと思います!!